公益社団法人 日本プラントメンテナンス協会

公益社団法人 日本プラントメンテナンス協会

お問い合わせ


国家検定 機械保全技能検定

新規登録・マイページ ログイン

お知らせ

お知らせ一覧

2020年度 第2回試験の開催状況について(1月15日時点)

2021年01月15日

2020年度第2回試験(全日程分)について、予定どおりの試験実施に向けて準備を進めております(2021年1月15日時点)。
※今後、一部地域で緊急事態宣言の発令があった場合においても、感染予防策を行ったうえで試験を実施する方針です
※感染予防策は、新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドラインに従って対応します

ガイドラインの詳細はこちら(PDF)
(厚生労働省のガイドライン改訂(12/17)にともない一部内容を赤字で変更しております)

 
なお、下記の場合、地域を限定して試験を中止する場合があります。
・感染防止策が行えない場合
・会場ならびに運営スタッフの確保ができない場合
・試験資材運搬に支障が発生した場合

実施可否に関わる情報は、逐次更新いたしますので、公式サイトでご確認をお願いいたします。

2020年度 第2回試験(2級)の問題と正解を公表しました

2020年12月25日

2020年度第2回試験(2級)の問題と正解を公表しました。
詳細は、こちらをご覧ください。

※機械系保全作業・設備診断作業の実技試験資料(写真や図版など)は、検定秘のため公表はございません。
※電気系保全作業の実技試験は、作業試験のため正解の公表はございません。

なお、特級・1級の問題と正解は、2021年1月22日(金)に公表予定です。

年末年始休業のお知らせ(休業期間:2020年12月26日(土)~2021年1月4日(月))

2020年12月24日

誠に勝手ではございますが、当会では下記の期間を年末年始の休業とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、なにとぞよろしくお願い申しあげます。

 
年末年始休業期間:2020年12月26日(土)~2021年1月4日(月)

外国人技能実習機構より「外国人技能実習生向けの日本語教育教材のご案内」

2020年12月04日

外国人技能実習機構では、技能実習生の日本語能力の更なる向上を目的に、入国前講習、入国後講習、実習期間中等に行う日本語学習に必要な日本語教育教材を作成し、ホームページにて公開しています。

現在は、機械・金属関係職種及び食品製造関係職種の2職種向けに、英語、中国語、ベトナム語、インドネシア語、カンボジア語、タイ語、タガログ語及びミャンマー語の8言語の教材を公開しています。

技能実習の現場で使用される語彙や表現を中心に学習できる構成になっており、イラストや音声付きで公開していますので、是非ご活用ください。
こちらをご確認ください

本教材に関するお問合せは、外国人技能実習機構までお願いいたします。

2020年度 第2回試験 電気系保全作業の実技試験問題を公表しました

2020年11月06日

2020年度 第2回試験 電気系保全作業の実技試験問題を公表しました。
詳しくはこちらのページをご覧ください。

機械保全技能検定の問合せ状況について

2020年09月17日

現在、お電話でのお問合せが多い状況のため、受検サポートセンターへのお電話がつながりにくい状況となっております。
ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。

お問合せは、お問合せフォームでもお受けしております。
こちらのページよりお問合せをお願いいたします。

※当日〜翌営業日中にはご回答させていただきます
※お問い合わせ内容の緊急度等によって、返信の順番が前後する場合がございます

なお、申請締切当日も電話回線が込み合うことが予想されますので、できる限り早めのお手配をいただきたくお願い申し上げます。
受検申請の皆さま、団体窓口の方々にご迷惑をおかけしますが、何卒、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

2020年度 第2回 機械保全技能検定(特級・1級・2級)の受検申請を開始しました

2020年09月07日

2020年度 第2回 機械保全技能検定(特級・1級・2級)の受検申請を開始しました。
詳細はこちらのページをご覧ください。

2020年度 第2回 機械保全技能検定試験の概要と受検案内を公表しました

2020年08月03日

2020年度 第2回 機械保全技能検定試験の概要と受検案内を公表しました。
詳しくはこちらのページをご覧ください。

2020年度 第2回(特級・1級・2級)機械保全技能検定試験実施について

2020年07月13日

現在、2020年度 第2回(特級・1級・2級)機械保全技能検定試験は予定通り準備を進めています。(2020年度第2回は、特・1級・2級のみの実施です。3級は実施いたしません)

試験実施にあたり、新型コロナウイルス等の感染症拡大防止対策をガイドラインとして定めました。受検申請前によくご確認いただき、本ガイドラインの内容にご同意いただいたうえで、受検申請、ならび受検をお願いいたします。

※本ガイドラインは、厚生労働省をはじめとする国・地方自治体の提言やガイドライン等を踏まえ作成し、機械保全技能検定試験の実施に際して、必要と判断した対策をとりまとめています
※本ガイドラインは、現時点(2020年7月時点)で得られている知見に基づき作成しており、今後の知見の集積や地域の感染状況等を踏まえ、逐次見直すことがあります。見直しが発生し、受検者に関わる事項の場合は、公式サイトへ見直しの内容を掲載いたします

●ガイドラインはこちら(PDF)

合格証書交付申請の発送遅延について

2020年06月26日

2020年4月7日に政府から発令された緊急事態宣言を受け、新型コロナウィルス感染症の拡大防止の観点から、受検サポートセンター等の人員を削減し、合格証書交付申請の対応をさせていただいている状況でございました。

そのため、通常は合格証書交付申請の受領月から約2か月で発送を行っておりますが、1か月程度発送に遅延が生じております。

4月受領分の申請書につきましては、7月下旬の発送を予定しておりますので、今しばらくお待ちいただければと存じます。

申請いただいた皆様にはご迷惑やご不便をお掛けし、大変申し訳ございませんが、ご理解をいただければ幸いです。

なお、上記内容に関するお問合せ先は下記までお願いいたします。

<お問合せ先>
機械保全技能検定受検サポートセンター
TEL:03-5209-0553
メールアドレス:kikaihozen@cbt-s.com

お知らせ

2020年度 第2回試験の開催状況について(1月15日時点)

2021年01月15日

2020年度第2回試験(全日程分)について、予定どおりの試験実施に向けて準備を進めております(2021年1月15日時点)。
※今後、一部地域で緊急事態宣言の発令があった場合においても、感染予防策を行ったうえで試験を実施する方針です
※感染予防策は、新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドラインに従って対応します

ガイドラインの詳細はこちら(PDF)
(厚生労働省のガイドライン改訂(12/17)にともない一部内容を赤字で変更しております)

 
なお、下記の場合、地域を限定して試験を中止する場合があります。
・感染防止策が行えない場合
・会場ならびに運営スタッフの確保ができない場合
・試験資材運搬に支障が発生した場合

実施可否に関わる情報は、逐次更新いたしますので、公式サイトでご確認をお願いいたします。

2020年度 第2回試験(2級)の問題と正解を公表しました

2020年12月25日

2020年度第2回試験(2級)の問題と正解を公表しました。
詳細は、こちらをご覧ください。

※機械系保全作業・設備診断作業の実技試験資料(写真や図版など)は、検定秘のため公表はございません。
※電気系保全作業の実技試験は、作業試験のため正解の公表はございません。

なお、特級・1級の問題と正解は、2021年1月22日(金)に公表予定です。

年末年始休業のお知らせ(休業期間:2020年12月26日(土)~2021年1月4日(月))

2020年12月24日

誠に勝手ではございますが、当会では下記の期間を年末年始の休業とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、なにとぞよろしくお願い申しあげます。

 
年末年始休業期間:2020年12月26日(土)~2021年1月4日(月)

外国人技能実習機構より「外国人技能実習生向けの日本語教育教材のご案内」

2020年12月04日

外国人技能実習機構では、技能実習生の日本語能力の更なる向上を目的に、入国前講習、入国後講習、実習期間中等に行う日本語学習に必要な日本語教育教材を作成し、ホームページにて公開しています。

現在は、機械・金属関係職種及び食品製造関係職種の2職種向けに、英語、中国語、ベトナム語、インドネシア語、カンボジア語、タイ語、タガログ語及びミャンマー語の8言語の教材を公開しています。

技能実習の現場で使用される語彙や表現を中心に学習できる構成になっており、イラストや音声付きで公開していますので、是非ご活用ください。
こちらをご確認ください

本教材に関するお問合せは、外国人技能実習機構までお願いいたします。

2020年度 第2回試験 電気系保全作業の実技試験問題を公表しました

2020年11月06日

2020年度 第2回試験 電気系保全作業の実技試験問題を公表しました。
詳しくはこちらのページをご覧ください。

機械保全技能検定の問合せ状況について

2020年09月17日

現在、お電話でのお問合せが多い状況のため、受検サポートセンターへのお電話がつながりにくい状況となっております。
ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。

お問合せは、お問合せフォームでもお受けしております。
こちらのページよりお問合せをお願いいたします。

※当日〜翌営業日中にはご回答させていただきます
※お問い合わせ内容の緊急度等によって、返信の順番が前後する場合がございます

なお、申請締切当日も電話回線が込み合うことが予想されますので、できる限り早めのお手配をいただきたくお願い申し上げます。
受検申請の皆さま、団体窓口の方々にご迷惑をおかけしますが、何卒、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

2020年度 第2回 機械保全技能検定(特級・1級・2級)の受検申請を開始しました

2020年09月07日

2020年度 第2回 機械保全技能検定(特級・1級・2級)の受検申請を開始しました。
詳細はこちらのページをご覧ください。

2020年度 第2回 機械保全技能検定試験の概要と受検案内を公表しました

2020年08月03日

2020年度 第2回 機械保全技能検定試験の概要と受検案内を公表しました。
詳しくはこちらのページをご覧ください。

2020年度 第2回(特級・1級・2級)機械保全技能検定試験実施について

2020年07月13日

現在、2020年度 第2回(特級・1級・2級)機械保全技能検定試験は予定通り準備を進めています。(2020年度第2回は、特・1級・2級のみの実施です。3級は実施いたしません)

試験実施にあたり、新型コロナウイルス等の感染症拡大防止対策をガイドラインとして定めました。受検申請前によくご確認いただき、本ガイドラインの内容にご同意いただいたうえで、受検申請、ならび受検をお願いいたします。

※本ガイドラインは、厚生労働省をはじめとする国・地方自治体の提言やガイドライン等を踏まえ作成し、機械保全技能検定試験の実施に際して、必要と判断した対策をとりまとめています
※本ガイドラインは、現時点(2020年7月時点)で得られている知見に基づき作成しており、今後の知見の集積や地域の感染状況等を踏まえ、逐次見直すことがあります。見直しが発生し、受検者に関わる事項の場合は、公式サイトへ見直しの内容を掲載いたします

●ガイドラインはこちら(PDF)

合格証書交付申請の発送遅延について

2020年06月26日

2020年4月7日に政府から発令された緊急事態宣言を受け、新型コロナウィルス感染症の拡大防止の観点から、受検サポートセンター等の人員を削減し、合格証書交付申請の対応をさせていただいている状況でございました。

そのため、通常は合格証書交付申請の受領月から約2か月で発送を行っておりますが、1か月程度発送に遅延が生じております。

4月受領分の申請書につきましては、7月下旬の発送を予定しておりますので、今しばらくお待ちいただければと存じます。

申請いただいた皆様にはご迷惑やご不便をお掛けし、大変申し訳ございませんが、ご理解をいただければ幸いです。

なお、上記内容に関するお問合せ先は下記までお願いいたします。

<お問合せ先>
機械保全技能検定受検サポートセンター
TEL:03-5209-0553
メールアドレス:kikaihozen@cbt-s.com

TOP